絞り込み検索
お菓子の種類
材料
特徴

初めての栗渋皮煮作り

  • 阿佐ヶ谷
  • FOOCO
  • 栗の渋皮煮
  • オーダーメイド
  • パイ・タルト
  • 焼き菓子
  • 生菓子(ケーキ)

マロンパイに使用している熊本県産渋皮付栗甘露煮の入荷が12月までないとのこと。

そこで!今年は自分で渋皮付栗甘露煮を作ってみよう!ということで熊本県産の3Lサイズの生栗を仕入れて、1から仕込みをすることに。

外側の鬼皮を剝きやすいように、細かく煮て剥いてを繰り返し。渋皮のみになった栗を煮て、筋をとって、さらに渋みを抜く為に沸かしては水を入れ替えてを数回繰り返す。

そして、砂糖を入れて煮て一晩置く…と言葉にまとめると数行で済みますが

ここまで6時間かかりました😂初めてやってみた!ということもありますが、慣れたとしても『煮る』という時間ががかりますから5時間は必要になると思います。

いつも加工された状態の栗を購入しておりましたが、改めて感謝の気持ちが生まれました。現代はある程度が機械化されていると思いますが、昔は栗の時期になるとこれを手作業でやられていたのだと思うと、なんて貴重なものなのだろうと尊い気持ちになりました。

また1つ経験を積み、感謝の気持ちが増えました💐

お菓子だより 一覧にもどる

投稿記事

相談する

お気軽にご相談ください!

お菓子職人へのお問い合わせは
「お菓子職人紹介ページ」より直接お願いします。