絞り込み検索
お菓子の種類
材料
特徴

プラムのタルト

  • 阿佐ヶ谷
  • FOOCO
  • プラム
  • オーダーメイド
  • パイ・タルト
  • 焼き菓子
  • 生菓子(ケーキ)

この時期になりますと、プラムを使用したタルト系のお菓子が多くでてまいります。

皮ごと食べられる系のフルーツを愛している私も、フレッシュのままタルトにのせてみました。こちらのプラムですが、よく焼き込み系のタルトにも使われています。

タルト生地の中にアーモンドクリームを詰めて、フレッシュのプラムを綺麗に並べてオーブンで焼く。仕上げにツヤ出しを塗ると、それはそれは美しいです✨焼き込み系のタルトを普段やらないので(作った経験も少なく🙇)、近いうちにチャレンジしてみようと思います。

外の皮がシャキっとした歯ごたえがあり、中は甘酸っぱくて少しとろみのある柔らかさのプラム。日本名は『すもも』です。

すもも、と聞くと私は駄菓子屋で売っていた赤い液体に入った酸っぱいやつを思い浮かべます。(ジェネレーションギャップがありそうです😂)

プラムは大体、青果店で10個入りのパックで売っていたりします。『1個だけ食べたいっ!10個は多すぎるな〜。』1人暮らしの方などは、そんな風に思われる方もいらっしゃると思います。

季節のフルーツを食べたくなった時に、お菓子と一緒にちょうどいい量を食べていただけるように

夏のショーケース、彩り豊かにしていこうと思います☺️

お菓子だより 一覧にもどる

投稿記事

相談する

お気軽にご相談ください!

お菓子職人へのお問い合わせは
「お菓子職人紹介ページ」より直接お願いします。